ソニー・ロリンズ 『サキソフォン・コロッサス』 Sonny Rollins “Saxophone Colossus” 004


#1 “St. Thomas” 「セント・トーマス」の明るい演奏は有名だから聴いたことがあるかもしれません。#2 “You Don’t Know What Love Is” 「あなたは恋を知らない」のバラードの深みのある音色、#3 “Strode Rode” 「ストロード・ロード」のユニークな疾走感、#4 “Moritat” 「モリタート」のミドルテンポの心地よいフレージングなど、全曲を通して豊かな曲想とよどみない奔放なアドリブの魅力が溢れています。聴きやすさの中に普遍的完成度を感じさせる懐の深いモダンジャズの代表的名盤です。

このページを読む →


ケニー・ドーハム 『静かなるケニー』 Kenny Dorham “Quiet Kenny” 018


ジャケットの中で静かにたたずんでいるケニー・ドーハムを見ると彼の実直さが伝わってくるようです。演奏も派手さはありませんが、しみじみと味わい深く、ホッと落ち着きます。少し煙るような音色も魅力的。ゆったりと過ごしたい時にぴったりなアルバムです。自作曲#1 “Lotus Blossom” 「ブルー・ブロッサム」がいいですが、私は彼の作曲の「Blue Bossa」がとても好きです。こちらはジョー・ヘンダーソンの『Page One』に収録されています。

このページを読む →


アート・ファーマー 『アート』 Art Farmer “ART” 099


メロウなブロウ。暖かみのあるフレージングが心なごませるワンホーンのバラード集。丹念に塗り重ねられたタッチが、ある種の誠実さを伝える端正な絵画のような印象でしょうか。絵画もジャズもハートに訴えかけてくる作品こそが名作。宿命的な名をもつトランペッターのこの作品も叙情的な美しさが豊かに表現された「ART」でしょう。

このページを読む →


トミー・フラナガン 『オーヴァーシーズ』 Tommy Flanagan “Overseas” 158


「名盤請負人トミフラ」――名盤の影にこの人ありと言われた名ピアニスト、トミー・フラナガン。いつもは脇役の彼が主役となり、「海を越えた」スウェーデンで吹き込まれたというピアノトリオの大名盤。全体の3分の2を占めるのは、異国情緒というか、不可思議な雰囲気をもった自作曲。エルビン・ジョーンズのドラミングも、目を見張るような変幻自在ぶり。ジャケットも洒落てます。

このページを読む →