ユセフ・ラティーフ 『イースタン・サウンド』 Yusef Lateef “Eastern Sounds” 126


深い森にこだますような神秘的な響き――#5 “Love Theme from Spartacus” 「スパルタカス 愛のテーマ」は心が洗われるような神聖な感動に包まれます。#1 “Plum Blossom” はバリー・ハリスのピアノも花咲くような牧歌的な味わい。#4 “Don’t Blame Me” の芳醇なバラードに酔い、#6 “Snafu” の渋味のあるハードバップを楽しむ。#8 “Love Theme from The Robe” は浪々と語られるもうひとつの愛のテーマ。マルチリード奏者ユセフ・ラティーフはジョン・コルトレーンがスピリチャル ジャズへ傾倒していく上で多大な影響を与えたと言われる人物。豊かな表現に一貫して流れる崇高な音色が美しい。

このページを読む →


ジョニー・グリフィン 『ザ・ケリー・ダンサーズ』 Johnny Griffin “The Kerry Dancers” 151


「学芸会のような演奏でいいのよ」――いつだったかジャズ喫茶のママがこのレコードをかけながら、そう教えてくれた一枚。「学芸会」というのは、いい意味で折り目正しいオーソドックスな演奏ということでしょうか。ジョニー・グリフィンのなめらかな琥珀色のトーンが流れ、かすかな湯気がゆらめくカップに、金属質の振動を伝えるスプーン。ミドルテンポの曲をただ珈琲と味わうだけ。

このページを読む →


バリー・ハリス 『アット・ザ・ジャズ・ワークショップ』 Barry Harris “At The Jazz Workshop” 156


軽妙洒脱――バド・パウエル系の名手バリー・ハリスの名作。お馴染みのスタンダードナンバーによる選曲で、軽快に淡々と演奏されるピアノトリオのライブ盤です。何とも味わい深い響きをもつ音色は魅力的。鍵盤がスイングしながら軽快にゆらめき、もう聴くだけで愉しくなる。

このページを読む →


リー・モーガン 『ザ・サイドワインダー』 Lee Morgan “The Sidewinder” 179


8 ビートのロックのリズムにジャズがのる! ――60年代新しい「ジャズロック」としてヒットした#1 “The Sidewinder” 「ザ・サイドワインダー」が有名な人気盤です。(ヒットチャート曲81位、アルバム25位)このタイトル曲のリズミックなノリのよさは、ハービー・ハンコックの “Watermelon Man” 「ウォーターメロン・マン」と双璧をなすのではないでしょうか。本アルバムの2曲目以降はノリのよいハードバップです。やっぱリー・モーガンはグッド!

このページを読む →