ビル・エヴァンス 『ワルツ・フォー・デビイ』 Bill Evans “Waltz for Debby” 002


このアルバム程、聴きやすいジャズ名盤はないのではないでしょうか。#1 “My Foolish Heart” 「マイ・フーリッシュ・ハート~愚かなりし我が心」のロマンティックなイントロで幕を開ける美しく、くつろいだ演奏のひととき……ライブレコーディングなので、お客さんの食器がカチャカチャ音を立てたり、笑い声がかすかに入っていたり。でも、こういう風に楽しめるジャズっていいなと思います。同日セッションでスコット・ラファロ(b)をフィーチャーしたアルバム『Sunday At The Village Vanguard』もおすすめ。

このページを読む →


ビル・エヴァンス 『ポートレイト・イン・ジャズ』 Bill Evans “Portrait in Jazz” 011


ビル・エバンスの迷宮。つまづきそうな緩急のあるピアノの音に誘われて、深く深く迷い込んでしまい……、ふと気がつくと、もうすっかりこの美しい世界の虜になっています。#2 “Autumn Leaves” 「枯葉」のためて、ためて、一気に滑り出す展開がスリリング。最後の静謐なグラデーションが消え入るまで、全曲にわたりそのミステリアスな魅力に酔ってしまいます。

このページを読む →


シェリー・マン 『マイ・フェア・レディ』 Shelly Manne “Modern Jazz Performances Of Songs From My Fair Lady” 081


現在では、クラシックの指揮者、ピアニストとして有名なアンドレ・プレビンのジャズピアノが冴え渡るグルーヴィーなトリオ盤。舞台のミュージカル『マイ・フェア・レディ』の楽曲をジャズにするというコンセプトが素晴らしい。映画で原曲を知っているとかなり楽しめます。当時このアルバムは、ミリオンセラーを記録したとか。

このページを読む →


エディ・ヒギンズ 『魅惑のとりこ』 Eddie Higgins “Bewitched” 090


洗練された大人の色香――ジャズのジャケットはかくあるべきでしょう。「枯葉」といえば『Portrait in Jazz』でのビル・エヴァンスの名演が思い浮かびますが、このエディ・ヒギンズの曲目を見るとエヴァンスのレパートリーを思わせます。ヒギンズの方がよりテクニカルで、華麗な印象です。そして#13 “Autumn Leaves” 「枯葉」。私はこれをエヴァンス・スクールの一つの完成形としてお勧めします。全体を貫く木枯らしのような疾走感、クラシックのような華やかな格調もあり、枯葉が散る様の描写から恋焦がれる情感の表現まで、極めて完成度の高い名演です。上質なジャズの芳醇な香りを堪能してみては如何でしょう。

このページを読む →


チック・コリア 『ナウ・ヒー・シングス・ナウ・ヒー・ソブス』 Chick Corea “Now He Sings, Now He Sobs” 095


明るく晴れ渡った昼間に突然のスコール――勝手なイメージですが、そんな意外性のある清涼感が鮮烈な印象を残します。スピードとキレのあるチック・コリアのピアノ。トリオのバランスもとても良く、センシティブなニュアンスを濁らせることなく清らかに伝えています。リターン・トゥ・フォーエバーのチックとは違い、少々難解でストイックな感じが否めないですが、私はこのデビュー盤がたまらなく好きです。レコードは5曲のみでしたが、CDでは美しい小品のボーナストラックが沢山追加されています。何度聴いても新鮮な輝きを放つピアノの雨に打たれましょう。

このページを読む →