山中千尋 『アフター・アワーズ~オスカー・ピーターソンへのオマージュ』 Chihiro Yamanaka “After Hours” 196


ピアノとギターとベースで奏でる、くつろぎとノスタルジー――2007年に逝去したジャズピアニストの巨人オスカー・ピーターソン。山中千尋がその訃報を聞き、もともと予定していた別の企画のレコーディングを変更して、「すぐに」吹き込んだというこの『アフター・アワーズ』。曲もピーターソンがレパートリーとしたスタンダードから選んでいます。山中千尋と言えば、民謡をジャズ化した「八木節」など考え抜かれた楽曲のアレンジ、スピードとキレのあるピアノといったイメージがありますが、このアルバムはいつもとは趣を異にします。ピアノとギターとベースというドラムレストリオの編成で、リラックスしたムードの演奏に、オスカー・ピーターソンに対する敬慕の念が溢れるかのようです。スタンダードの演奏に込める、その時代の人や音楽にはせる想い。ジャズは過去への旅でもあるのかもしれません。

このページを読む →


菅野邦彦 『慕情』 Kunihiko Sugano “Love Is A Many Splendored Thing” 197


あなたの最も好きなアルバムは何ですか?――ここに紹介するのは「天才クニ」 「ピアノの魔術師」などと謳われるジャズピアニスト菅野邦彦の『慕情』。1974年に開催されたスリー・ブラインド・マイス(TBMレーベル)主催のコンサート「5デイズ・イン・ジャズ」での録音盤です。1曲目はアルバムタイトルにもなっている#1 “Love Is A Many Splendored Thing” 「慕情」。ぶっきら棒に突き放したような意表をつくピアノのイントロ。ナイーブな音とからみ合いながらメロディーが表われ、徐々にスピードを増す高揚感に陶酔します。もの悲しい流れのまま#2 “Autumn Leaves” 「枯葉」へ。両曲とも大胆な鍵盤の打音による「緊張」と繊細な美しい旋律による「弛緩」の絶妙なコントラストが冴え、ピアノ弦をはじく「枯葉」の最後の一音も印象深い余韻を残します。一転して#3 “Blues For Wyntons Kelly” はウィントン・ケリーに捧げたオリジナル、#4 “Pardid” はともに軽快に跳ねまわるピアノが聴け、ここでもまた彼の大きな魅力が発揮されています。丁寧で着実なベースとドラム、そしてコンガとの息もぴったり。録音も力強い迫力を伝える音質。神がかった芸術性を感じさせる本作は菅野邦彦の最高傑作とも言われますが、私の最も好きなジャズ名盤でもあります。

このページを読む →